トム通信工業株式会社
スマートウェーブ・テレコミュニケーションズ社

医療・介護の現場で非常時に備えるIP無線機

【現在の課題】

BCP対策として、簡単・確実に関係者間で一斉連絡が取り合える手段が必要

医療施設・社会福祉施設は関係法律上の要配慮者利用施設となっており、災害時に円滑かつ迅速な避難の確保を図る責任があります。

円滑な避難活動を行うためには、施設内外のスタッフ、関連する施設、移動中の車両と、密接な連絡が必要となります。しかし携帯電話や衛星電話では一斉連絡を行うことができません。また、携帯電話は運転中の相互連絡は制限され、衛星電話は屋内での利用は困難です。

また導入するのであれば、非常時だけに利用する無線機ではなく、日常運用でも活用して医療・介護サービスの向上にも役立つ機器が望まれます。

ワンプッシュで関係者に一斉連絡が可能

配慮者利用施設の管理者は避難確保計画の作成が義務化されておりますが、計画の立案だけではなく、実効性のある避難活動を円滑・迅速に行うための準備が欠かせません。

IP無線機を導入すれば、携帯電話が通じる場所ならば施設内外を問わずどこでも通信可能。例えば、台風の到来前に、ワンプッシュで一斉連絡が取れる機能を活用して迅速・円滑な避難活動を行う医療スタッフ・介護スタッフをサポートできます。

さらに、IP無線機 SK-5000は多種多彩なグループ設定が行えるため、緊急用の連絡網ばかりでなく、日常の連絡用にも活用できます。機器を有効利用していただくこともできます。

車両との相互連絡、位置把握も可能

送迎バスやドクターカーなど、施設を離れて稼働するスタッフとの連絡もIP無線機であれば可能となります。(携帯電話では緊急時の運転中であっても連絡を取り合うことは困難です)

さらに、動態管理システムを導入することで、車両位置をPCやタブレット画面の地図上で把握できます。避難活動において車両の位置把握はとても有効となります。

日常活動でも動態管理システムは活躍します。例えば送迎車両のリアルタイムな位置把握ができれば、日常の医療サービス・介護サービスの向上にも活用できます。

人や車両の位置がわかれば、より適切な対応が行えます。

信頼性が高く長時間の利用が可能な携帯型IP無線機

スマートウェーブのIP無線SK-5000は、150cmからコンクリート面への独自の落下試験を行って高い堅牢性を確認しています。さらに、防塵・防水性能は高水準のIP68をクリアする設計となっています。

また、長時間運用を可能とするバッテリーや充電器のオプションが用意されています。写真のように、SK-5000に電池パックLを装着し、さらに予備電池として電池パックLを用意し2連連結充電器と共に備えることで40時間の長時間運用も可能な待機を行うことが可能です。


【お客様の声】

スマートウェーブのIP無線サービスは、ご契約いただいた医療施設・介護施設間のみの通話に限定されるクローズドな情報網になります。災害時は時間や労力が平時よりも不足しますので、支援要請など必要な通話に限定できることもIP無線機導入の大きな利点となります。

医療・介護でのIP無線ソリューションの活用事例

  • 愛知県透析医会(愛知)様

    施設間の連携で、医療サービスを止めない体制を構築

    詳細
  • 新橋病院外観
    医療法人社団 田口会 新橋病院(群馬)様

    大規模災害への備えとしてビジネストランシーバを採用

    詳細