広い施設や離れたフロア間でも通話ができるIP無線機
ホテル・レジャー施設での導入効果
無線機同士の距離に依存しません。広い施設や離れたフロアの間でも通話が可能です。
NTTドコモの携帯電話(3G/LTE)が通じる場所ならばどこでも通信可能。音声もクリアです。
携帯型IP無線機 SK-5000を電池パックS(SK-P51)装着で使用する場合、約93×56×28mmのコンパクトサイズ、かつ、約215gの軽量ボディ。女性スタッフが装備するにも適しております。
送迎バスなど、施設を離れて稼働するスタッフとの連絡もできるようになります。
さらに、動態管理システムも併せて導入すれば送迎バスの位置が地図上で把握できるようになり、到着予想時間をお客様に精度高くお答えすることもできるようになります。お出迎えにも有効です。

お客様の声の例
簡易無線を使用していた時は、高層階や一部のエレベーターなどでは不感地帯があり確実に連絡が取れる保証がなかった。IP無線機の導入により不感地帯はほぼ無くなり、スタッフ同士の確実なコミュケーションでお客様対応を迅速に行うことができるようになった。また、事故対応や防災などの危機管理の点でも各スタッフと連絡が取れる確実性の高さは大いに役立っている。